- 望遠レンズがベター
- 街歩きの格好でOK
- カモ撮りメイン
杉並区善福寺にある「善福寺公園」。
どちらかと言えばランニングや憩いの場にふさわしい公園ではあるものの、意外や意外、カモがわんさかと生息している隠れスポットなんです。
ギリギリ西荻窪エリアと言っても差し支えないと思いますが、実際はどうなんでしょうかね(笑)
さて、園内をカメラ片手にブラつきましょう!
クエスト開始
- OLYMPUS E-M5 MarkII
- OLYMPUS M.12-40mm F2.8
下の池
公園自体は南北に分かれていて、南側はちょっとさみしい感じ。「下の池」があるこっち側はお散歩コースと言ったつくりなので被写体はあまり期待できないので注意。
日が暮れて来たので、さっさと北側に向かおうかな。
メインスポットは上の池
善福寺公園の大半を占めるのは善福寺池なのですが、北側にある「上の池」こそが主体なんです。
こちら側へ来ると景色が一変、明るい雰囲気になりますよ。
池のほとりにたたずむ内田秀五郎氏の像。杉並区の井荻界隈のインフラを整えた偉人とのこと。
視界にふと入ったかのように見せるため、枝葉を前ボケにして撮影。ちょっとした工夫で写真は変わるからね。
赤と緑のコントラスト。構図やフレーミングがパッとしない時は色合いで遊んでみるのもいいよ。
上の池はボート乗り場もあってミニ井の頭池みたいな感じ。ただ乗っているお客さんは見たことないなぁ…
カモだらけ
どこの池にもカモはいるんだけど、ここの池のカモの量はハンパない!並列駐車してる姿が愛らしいんですよね。
12-40レンズだとあまり寄れないから、ここのカモを撮るなら望遠レンズはあったほうがいいね。75-300か100-300が欲しいところ。当然だけどカモに近づくと逃げちゃうから。
池の外周をグルグル回ってジョギングしてる人もチラホラ。
コーナーを攻めたくなるようなカーブ(笑)
フォトウォークに疲れたらココ
善福寺公園周りは住宅地だから飲食店はほぼ皆無。吉祥寺エリアまで行ってしまう手もあるけど、ここまで来たなら行っておきたいのがここ、「アテスウェイ」。
かなり有名な洋菓子店でいつも混んでるので、ふらっと立ち寄って買えればラッキー!モンブランがオススメです。さすがに飲食スペースは無いので持って帰って食べましょ。
まとめ
カモなどの野鳥を撮るのに適してます。
清澄庭園のような広大な池ではないので望遠レンズがなくても大丈夫ですが、あったほうが楽しめるので出来れば用意しておきましょう。200mmくらいで充分かな。
が、正直それ以外の被写体が乏しいので星は2つ。ここは割り切ることが大事なところ。どちらかというと撮影より散歩がメインです。
アクセス
一応、最寄り駅は「西荻窪駅」になるので、電車ならばそこから関東バス・西武バスで「上石神井駅行き」に乗り、「善福寺」で下車。そこから5分ほど歩けば着きます。
車ならば近くにパーキングがあるので(Google Map の「P」のところ)そこに停めちゃえば早いです。最大料金が900円くらいなのでまぁまぁ安いかな、と。
僕は実際はそこを使ってなくて、吉祥寺エリアに車を停めて歩いて来ました。場所的に吉祥寺との境目ですから、歩くのが嫌じゃなければそっちのがオススメです。フォトウォークの後に寄れるからね!