- 被写体探索力が必要
- 標準レンズで問題なし
- 動物園は望遠必須
住みたい町ナンバーワンを保持し続けるワクワク都市、吉祥寺。
多摩エリアの中では都心寄りの部類に入るシティ派なところ。
そんな中で自然あふれる憩いの場と言えば、
ここ、「井の頭恩賜公園」。
井の頭池のボートは有名ですし、南側に行けば「ジブリ美術館」もあります。春には桜が池沿いに咲き乱れ、なんとも魅力的な公園と言えます。
それならば被写体も多いのでは?ということで歩いてみたいと思います。
クエスト開始
- Canon EOS70D
- Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
井の頭池をマジックアワーで撮る
意外と桜や紅葉の時期じゃないと被写体が見つからない…
そんなときにオススメなのが
マジックアワー撮影!
日没後のわずかな時間しか見ることの出来ない、空が薄明かりに照らされているこの状態。青とオレンジが混ざり合うカクテルのような色合い。
この時間帯の虜になってる人も多いのでは!?
井の頭池の端っこ、ひょうたん橋から。
ランニングしている人や通勤帰りの人もいて、けっこう人通りが激しいです。
でもこの一枚は、この時間帯じゃなきゃ!!
人通りの激しい狛江橋からも美しく撮れます。ここは井の頭池のベストポジションでもあってカメラを構えている人がたくさん!
通行人の邪魔をしないように気をつけましょうね。
昼間の井の頭池はボートがたくさんいるのですが、それに負けじといるのが鴨。
ボートがバシャバシャやってても気にしてませんっ!
もう慣れてるんですね。
どうしても鳥をがっつり撮りたいのであれば、公園内にある動物園に行きましょう。
動物撮るなら井の頭自然文化園
で、
撮りたいので動物園にGO!しちゃいました。
公園には2か所動物園が隣接していまして、
井の頭池のすぐ隣にあるのが水生物園。
道路を挟んで公園の北西側にあるのが動物園。
鳥がメインでいるのは水生物園です。
とっても色鮮やかなオシドリ!
コントラストがはっきりしてますな!
この派手なのは雄で、雌は意外と地味な感じでした。
おしどり夫婦?なのかな。
雌は色合いは艶やかではないけれど、雄より上の位置にいますねぇ~、さすが。
こちらはサギです。
オシドリのように群れでなく、ひっそりとたたずんでいました。
せっかくなので、動物園側にも。
このヤギは柵がないので撮りやすかったですね。
檻の中にいる動物は、望遠レンズを使ってマニュアルフォーカスにしてピントリングを手動でグリグリやって動物に合わせると柵が消えやすいです。
この日は標準レンズだけでしたので、ちょっと難しかった…
カピバラいました!
ずんぐりむっくりしてますね~
あんまり動かないので丁度いい!
ここの動物園で驚いたのは、リスの檻の中に入れることです!!!
柵を気にしなくていいし、リスたちも人間に慣れているので、あまり逃げません!!ただ、すばしっこいのでピント合わせにひと苦労…
キヤノン機であれば、AIサーボ(ピント追従)にしといたほうがいいです。
ヤマネコの檻もあったのですが、なんか出てこなかったので、近くにある石を撮りました。
これはこれで、いい味出してます。
その視線の先は何がいるんでしょうね。
フォトウォークに疲れたらココ
井の頭公園内はカフェが点在していているのも有名。
なので混んでることが多いので、ちょっと離れた場所で一休み。
七井橋通り近くにある「囍茶東京」はそこまで混雑してないので、フォトウォーク終わりに写真をチェックするのにも最適。
凍頂烏龍茶のミルクティー(500円)でのんびりするのが至福のとき!
点心もあるので小腹を満たしたいときはそっちもいいですよ。
まとめ
井の頭公園全体で見た場合、ロケーションとしては星3つ。
公園(無料部分)だけでは被写体の見極めが難しいので、何度か足を運ばないとベストスポットは見つけられないでしょう。でもAPS-C18-55mmのような標準レンズだけでも充分撮れるからビギナーのカメラ鍛錬にはもってこい。
ただ動物園側をメインで行くなら、望遠レンズは持って行ったほうが無難です。
すんごい立派なレンズじゃなくても普通のキットレンズでOK!
18-135mmとか55-250mmくらいので問題なし。目いっぱい望遠にして動物にピントを合わせれば柵が消えますよ。
少し難易度が高めな場所ですが極めるとオモシロそうです。
お金に余裕があったらPLフィルターを使ってみてね。水面のギラギラが消えるよ!
アクセス
JR中央線の吉祥寺駅から徒歩10分ほど。ほとんど駅前です。
南口から降りて、七井橋通りかパープル通りを進めば嫌でも到着します。
オススメは七井橋通り!
個性的なお店が立ち並ぶ道なので、せっかくだからココを通りましょう!
車でももちろん来られますが、さすが都内の駅前だけあって、パーキングはけっこう高い。電車で来たほうがいいですヨ。
どうしても車というならば北口エリアに的を絞りましょう。吉祥寺駅の北側はコインパーキングも終日1000円台が多いので、多少歩くのを我慢できれば、そこらへんがイイです。
ただし平日ならば!土日は割増が多いので要注意!!
参考
公式サイト井の頭恩賜公園