ネットで評判がいいとか、雑誌で取り上げられたとか、そういう理由でキヤノンの一眼を選んだわけじゃないんです。
ただ、まわりがみんなキヤノンユーザーだったから。
ニコンユーザーが多かったら今頃D7200を使ってたんでしょうね。
多分、事細かく調べ上げて、一眼のメーカー選んでる人っていないんじゃないかな?
もちろん、初心者で。
調べれば調べるほど、
キヤノンがいいのか
ニコンがいいのか
富士フイルムがいいのか
オリンパスがいいのか
ソニーがいいのか
パナソニックがいいのか
ペンタックスがいいのか
あと、無いっけ?
まぁ、分かんなくなると思うんです。
そうすると、第三者の出番。
- カメラに詳しい人に聞く
- カメラ店員のオススメを聞く
- まわりに合わせる
このどれかの選択肢になり、僕は3番目だったワケ。
1と2はネット上の面識の無い人の批評でも同じ。
初心者なんだからこういう選び方をするのは当然で、以後、ひとつのメーカーにどっぷりハマる。
で、そのメーカーのファンになる。
べつにこれで問題ないでしょ?
一眼カメラのレンズは基本同じメーカーのしか使えないから、一度メーカーを決めたらおいそれと変えるワケにはいかないってのはあるけども、
このメーカーはダメ
あのメーカーはイイ
って事ぁない。
大丈夫、どれを選んでも撮れるから。
なので、どの一眼を選べばいいかわからないカメラ初心者は、
第三者にブン投げちゃえ。