最初の取っ付きは第三者の意見とか、成り行きでカメラメーカー選んでいいと思います。
でも、
ホントにずっとそのメーカー使う?
一眼カメラはレフレックスにしろ、ミラーレスにしろ、カメラとレンズの接合部「マウント」がメーカーによって固定されている。
キヤノンのレンズ(EFマウントレンズ)は、キヤノンのボディにしか使えない。
ニコンのレンズ(Fマウントレンズ)は、ニコンのボディにしか使えない。
一応、サードパーティのアダプターを使えば他社レンズを使えない事もないけど、基本的にレンズはマウントの種類で決まる。
そうするとですよ、もう「違うメーカー選べない」んです。
キヤノンでたくさんレンズ揃えたら、他のメーカーのボディ買えないよね。また1からレンズを揃え直しだし。
でも、それを理由に他のメーカーを無視するのはもったいないと思うんすよ。
キヤノンで固めてもニコンに目移りしたり。
一眼レフを使いながらミラーレスにこっそり興味を持ったり。
だったら買っちゃえって!!
今まで揃えたレンズ?
お金に余裕があるなら2台目3台目と別メーカーにするも良し。
まぁ、それはプロかマニアじゃないと厳しいハナシだろうから、全部売って違うメーカーに鞍替えしましょ。
使っていくうちに一眼の方向性も定まってくるから、ホントの意味で自分に合うカメラを探し出そう。
てなわけで、マイクロフォーサーズに興味津々です。